日本医薬品添加剤協会 |
和名 ラノリン脂肪酸イソプロピル 英文名 Lanolin Fatty Acid Isopropyl Ester CAS 63393-93-1 (link to ChemIDplus) 別名 Isopropyl lanolate 収載公定書 薬添規(JPE2018), 外原規(2006) 用途 基剤 ■単回投与毒性
■反復投与毒性 (link to TOXLINE) ラットの皮膚に、5%のラノリン脂肪酸イソプロピル(Isopropyl lanolate)を含む物質2g/kgの量を週に5回、13週間使用した。行動面、全身又は皮膚部位に有害作用は認められなかった。1) (J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32 ) 以下については該当文献なし ■遺伝毒性 ■がん原性 ■生殖発生毒性 ■局所刺激性 ■その他の毒性 感作性 白色モルモットで、ラノリン脂肪酸イソプロピル(Isopropyl lanolate)の皮膚感作性試験及び光感作性試験は陰性を示した。1) (J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32 ) ■ヒトにおける知見 ヒト53症例中6症例において、高濃度試験では幾分かの炎症が認められたが、その試験を除き6症例の皮膚刺激性試験は陰性であった。6%及び14%のラノリン脂肪酸イソプロピル(Isopropyl lanolate)のパッチテストの結果は陰性、2%のパッチテストの結果は軽い反応性を示した。これらのパッチテストからは、アレルギー過敏症との関連性を示せなかった。1) (J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32 ) ヒト53症例で100%ラノリン脂肪酸イソプロピル(Isopropyl lanolate)による皮膚感作性試験の結果、2症例で皮膚感作性を示した。1) (J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32 ) ヒト164症例でラノリン脂肪酸イソプロピル(J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32 )のパッチテストの結果、7.9%が陽性を示した。2) (Katoh J et al., 1994) ■引用文献 1) Final report of the safety assessment for Isopropyl Lanolate. J Env Path Tox. 1980; 4: 121-32(link to the Journal) 2) Katoh J, Sugai T, Shoji A, Nakanishi T, Kuwano A. Contact allergy from lanolin: The incidence of hypersensitivity and clinical features of lanolin dermatitis these 10 years. Skin Research. 1994; 36: 115-24 |メニューへ| |
Japan Pharmaceutical Excipients Council |