< 精製大豆レシチン
日本医薬品添加剤協会
Safety Data
|  Home | menu |

和名  精製大豆レシチン
英文名 Purified Soybean Lecithin

CAS 8002-43-5 (lecithin)  (link to ChemIDplus)
別名 ダイズレシチン, 精製大豆リン脂質, Soybean lecithin, Soybean phospholipids, Vegetable lecithin, Soya lecithin
収載公定書 局外規(2002)
用途  安定(化)剤 ,可溶(化)剤,乳化剤,分散剤


JECFAの評価 (link to JECFA)
ADIを制限しない(Not limited1)


単回投与毒性  (link to ChemIDplus)

動物種

投与経路

LD50 (mg/kg)

文献

ラット

経口

>8 mL/kg

Lee et al, 1982 2)


反復投与毒性 (link to TOXLINE)
遺伝毒性
がん原性 (link to CCRIS)
生殖発生毒性性 (link to DART)
局所刺激性
その他の毒性


ヒトにおける知見 (link to HSDB)
大豆レシチンのマイクロエマルジョン ゲルについて皮膚刺激性を評価するために, 単一ラメラ大豆レシチンリポソーム標品と溶媒であるIsopropy1 palmitate (IPP) との比較のもとにヒトを対象としてin vivoの急性刺激性と累積刺激性試験を実施した。急性刺激性は151名の48時間パッチテストにより, 累積刺激性は20名の21日間repeated insult patch testにより実施した。急性刺激性はゲルが2(1.3 % ) , リポソームが3(2.0 % ) , IPP2(1.3 % ) で散在的な紅斑のみであった。累積刺激 性は, 被験者の50 % が刺激を起こす時間であるIT50, ゲルが13, リポソームが14, IPP17日で, ゲルはいずれも弱い刺激性が認められた。3) (Dreher et al., 1996)

大豆レシチンにより生じた喘息の2名のパン屋の症例では,この添加物による職業性曝露に関与した臨床症状を呈した。大豆レシチンでの皮膚反応は陽性であった。RASTは大豆に感作を示し, その10-3希釈液による気管惹起試験は陽性 であった。4) (Lavaud et al., 1994)


引用文献
1) Lecithin In Summary of Evaluations performed by the joint FAO/WHO expert committee on food additives (link to WHO DB
)

2) Lee M, Hayashi H, Kato S, Sameshima Y, Hotta Y, Egg yolk-induced lipolysosome proliferation and fat infiltration of rat liver, Lab. Invest., 1982; 47: 194-197
3) Dreher F, Walde P, Luisi PL, Elsner P, Human skin irritation studies of a lecithin microemulsion gel and of lecithin liposomes. Skin Pharmacol. 1996; 9(2): 124-129.
4) Lavaud F, Perdu D, Prevost A, Vallerand H, Cossart C, Passemard F, Baker’s asthma related to soybean lecithin exposure. Allergy. 1994; 49: 159-162.  (link to WHO DB)



 

メニューへ



copyright(C) 2005 日本医薬品添加剤協会 all rights reserved
Japan Pharmaceutical Excipients Council